取り柄のないとりにくのブログ

楽な人生を送ろうと努力する鶏肉の備忘録

プログラミング初心者の独学記5 ~Progateに手を出し始めたらめっちゃよかった話~

f:id:shiotoriniku:20190825210252p:plain

 プログラミングの独学記も5まで来ましたね。

独学記なんて名前にしつつ実際は備忘録みたいなもんなんですがそこはまあ触れないでおいてください(てへ)

 

 

毎回「本日の成果」とかいってその日に勉強したことを記事に書いていたんですがそれももうやめようと思います。

 

 

 

なんでかって?記事が薄くなる気がしたからです。

 

 

一日でプログラミングの勉強してブログを仕上げて、なんてするまとまった時間ないんですよ!

 

 

一日フリーならまだしも、人手不足のバイト先でせこせこ働いてるんでそんなまとまった時間がとれなくてですね。。。

はやくバイトやめたい

 

 

 

「それならある程度成果報告できるくらいまで勉強して、時間があるときに書けばよくね?」

 

と気づいたんです。あったまいいーー!!(よくない)

 

 

 

その方がまとまった時間がなくても勉強する気になりますしね!

みなさんにも内容が多少濃いものをお見せできますし良いことずくめです。

 

 

 

そして今回からちまたで有名な「Progate」に手を出してみたのでそこら辺の使い心地についても触れていきたいと思います。

 

それでは見ていきましょう!

 

 

Progateどんな感じ?ドットインストールとどっちが良い?

 前回までドットインストールで学習を進めていたのですが、

今回からProgateに手を出してみました。

 

まず一番の感想は

 

 

 

なにこれくっっっっそわかりやすい

 

 

 

え?なにこの優秀なサービス。

 

1から手取り足取り丁寧に教えてくれてめちゃめちゃわかりやすいんですこれが。

 

 

このタグはね、こういう意味でね、こうやって使うんだ。

このカラーコードとか字体の種類の名前とかは覚えなくてもいいからね。

これはこういうもんなんだ。わかりづらいけどこういうもんだと思って覚えといてね。

 

 

みたいな。伝わりましたか?

 

 

 

伝わらないですよねすみません。

 

つまり何が言いたいかというと

 

教科書のようなわかりやすさも兼ね備えながら、親身になって覚えるべきポイントそこまで重要でないポイントも教えてくれると言う点

 

が優秀だと感じました。

 

 

僕自身、「はい。これ大事だからよくわからなくても良いから覚えてね~。」みたいなのめっちゃ苦手なんですよ。

 

 

僕は理屈をしっかり理解してこそ仕組みがわかって面白いと思っていて、上記みたいな勉強は嫌いなんですよ。

 

 

だから高校時代のとりあえず公式覚えとけみたいな数学が大嫌いでした

 

 

 

しかしProgate。初心者でもわかりやすすぎる。

ぶっちゃけ日本語が読めれば誰でも理解できると思います。

 

 

個人的にはドットインストールよりもおすすめです。

 

ドットインストールも動画を見ながら、自分で実際にコーディングしながらの勉強なのでためにはなるんですが、一旦基礎を押さえないことにはどうしようもないと思います。

 

 

はじめてプログラミングに触るならProgate。

ある程度「用語」「タグ」「プロパティ」などが理解できたらドットインストールで動画と一緒にコードを書いてみるのがとてもいい順番なのかなと思いました。

 

 

 

まあここら辺のどっちが先がいいかは人によりけりだとは思いますので一つのおすすめ例として参考にしていただけたらと思います。

 

 

 

ただそれにしてもProgateもドットインストールも内容量が濃い。

 

めっちゃ勉強するレッスンある。

 

 

 

この二つをしっかりやっとけばクラウドソーシングサービス(?)のランサーズとかで稼ぐことが可能になる領域にもいけると言っている方がいたような気もするのでこれには納得です。

 

 

ただいかんせん量が多いので理解するのはもちろん前提に、さくさくどんどん隙間時間で学習していきたいと思います。

 

 

 

とりあえず僕はしばらくはProgateで学習していきたいと思います。

 

また進捗ががあったら記事にしていきたいと思います。

 

それでは今回はこの辺で~!